2018年12月21日のニュース記事

2021年2月2日

 今日のつぶやき

研修でリフレッシュした代わりに2日分の仕事が溜まった職場に行く時の気持ちってすごい。悪い意味で。

今日のトレンド

Qiita

やはりクソアプリ、クソサービスだったとしても1つのものを作り上げて公開するってのは大事な気がする。絵描きさんとかにも言われる言説だよね。恥ずかしくても継続と公開。

個人的には型はかっちりしてる方が好み。

後でちゃんと調べる。最近Ansibleが気になって調べてたけど、ミドルウェアの設定には対応させるの大変そうだったのでこの辺り気になってるところ。

「私は肯定と相手への興味がベースになっている文化を広めていきたいと思っています。」にすごい共感。自分もなるべくまず褒められるところは褒めたり感謝したらしてから話を進めるように心がけてる。

最近は3Dマップの地形や森とかもAIで自動生成とかいう風潮だよね。未来ずらー。

どの言語を使うべきかってその言語が案件に合うかどうかもあるけど、コーダーの性格とか成長の方向性とかにも寄与するなってのは思う。

Monoist

自分の会社が何位なのかとても気になる。。。

このアプローチは面白い気がする。まだまだ深層学習は発展していく可能性を感じるなぁ。

めっっっちゃ電気食いそうだけどそこんとこどうなんだろう?まぁ、燃費のこと言い出したらロータリーエンジンとかアレだしね。

例えば服屋さんの店員のような方向性を目指していくのだろうか。

@IT

このやり方がダメだ、無駄だって言説はよく聞くけど、総合するとどういうやり方がいけてるんだろうか。それを語ってくれる人がなかなかいない。

OCRには夢があると思う。精度がどんどん上がっていってくれればいろんな事務作業が効率化されそう。

SMBv1削除ってどの程度影響が出るのだろう。

Windows Server 2008 R2はなかなか使いやすくていいサーバーOSだったように思える。

TechCrunch

オタクさから脱却みたいな雰囲気出してたけど、動画は完全に厨二病こじらせてたから安心した。

ITが普及してきた結果色々なことが自由になっていると感じる。シェアサービスはこれからも様々な分野で提案されていきそうだ。

でもみんな結局全部Excelで書くんでしょう???

地方ではコワーキングではなくて定住の風潮になりそうに思う。

これは動画だけ見るでもいいくらい面白いw

BISINESS INSIDER

グーグルは本気であらゆるものにインデックスをつけて回りたいんだろうなってのがわかる。

Suicaとかもそうだけど、利用者的には1つにまとまってくれると便利なんだけどなぁという気持ち。

発想の自由さがトップエンジニアチックですごい。何が大事なことかをつかむのって難しいけど大事だなって思う。

GIZMODE

完全におとり捜査w

どうやってこの行動を手に入れたのだろうか。

ノートPCのおすすめ募集してます。