【いきなり1on1記録】第2回 まろたんさん

2021年2月2日

いきなり1on1とは

nitt-sanという方がエンジニアリングマネージャのスキル向上のために構築した、業務上の上司部下に関係なく1on1をするフレームワークです。元々の思想としては初対面の方ともできるように構築されたものと思われます。
詳細はこちらをご覧ください。

https://nitt-san.hatenablog.com/entry/2019/02/16/140844

概要

場所

エスノの職場に近い定期圏内駅のサイゼリヤ

着席位置

対面

1on1相手

まろたんさん
 |フロントエンド寄りフルスタックエンジニア
 |Twitter(https://twitter.com/marotan_korotan
 |Qiita(https://qiita.com/marrontan619

当日の流れ

  • 駅で集合
  • だいしゅきホールドの元ネタ疑惑の人の話で盛り上がる
  • 昼食
  • ヒアリングシート記入
  • 1on1(60分)
  • 雑談
  • 解散

受け手からのフィードバック(一部プライバシーに関する所をカットしています)

普段、業務で1on1をしているか

していない

エスノと会って話したのことのある回数

20回程度ある

ご自分の仕事・趣味・人生などへ、何かプラスになることはあったか(5段階評価・5が最高)

エスノの1on1コーチの技量をどう思いましたか?(5段階評価・5が最高)

本日の1on1全体の感想を教えてください

自身の性格や傾向について、言語化や自覚ができたのは良かったです。コーチングスキルについては、比較対象がない(私にコーチングを受けた経験がない)という意味で3。下手だとかは全く感じませんでした。

エスノに対し、「ここがよかった」「今後も続けたほうがいい」と思ったことはありますか?

会話が苦でなく、あまり関係なさそうなこともちゃんと聞いてくれるところ。聞くと喋るのバランスやテンポが(普段の会話としてではなく、相談的な場で)私には合ってたように思います。

エスノに対し、「ここが気になった」「今後は控えたほうがいい」と思ったことはありますか?

これはほとんど私のせいですが、雑談との境界(話す内容や、話すときにどの程度の心持ちで行くべきかなど)が少し曖昧だったでしょうか。

ふりかえり

着地点

ある程度本人自身で答えを持っていることを再確認していくような会となりましたが、1on1の形としては正解なような気がしました。現在の活動そのものの方向性が間違っていなさそうであることから、明確なアクションを決める形とはなりませんでしたが、正常性を再確認できたという意味ではこれはこれで良いのかなと思いました。

発言の被り

気が合いすぎるせいか話し始めが被ってしまうことが何度かあり、「どうぞどうぞ」みたいなことが発生してしました。前回同様ですが、やはりこちらから話しすぎている感は否めないなという感触でした。沈黙が気になってしまうのか、ついつい色々とこちらから話を広げようとしてしまうのをどうにか回避していきたいなと思いました。良い問いを投げることで、じっくりと考えてもらえるような流れが必要なのかもしれません。